紹介のインセンティブについて

当ブログでは有料の記事をご紹介いただき、30日に以内に購入があった場合はインセンティブ報酬を差し上げております。
codoc側の管理画面から紹介リンクを作成していただき、ブログやTwitterなどにリンクをお貼りください。

インセンティブ報酬の額は販売金額の25%です。
アフェリエイト大手の利率は大体1桁(5〜8%)程度であり、平均と比べ非常に高い利率となっております。
価値のある記事と感じた場合には、紹介のほどよろしくお願いいたします。

リンクの作成方法

codocの管理画面から、アフェリエイト→参加中→新規に参加の順にクリックして提携したい記事を選んでください。
なお、該当記事を購入してからでないと提携することはできません。
先にご購入をお願いします。

インセンティブ対応記事一覧

プレミア記事

がおたんのCSVファイルをAnkiに取り込む方法

2022/12/5

こんにちは、やましんです!この記事では、がおたんのcsvファイルをAnkiに取り込む方法をご紹介しています。初めてAnkiを触る方でもわかりやすいように画像付きで説明していきます。作業時間は5分程度で ...

Anki プレミア記事 医学生向け

[Ankiに取り込む!]medu4の口頭試問を完璧に覚える方法

2022/8/23

こんにちは、やましんです! medu4の口頭試問、わかりやすいですよね!必要最小限のことがまとめられており、完璧に覚えられれば国試に楽々と合格できるでしょう。 しかし、せっかく覚えた口頭試問もすぐに忘 ...

Anki プレミア記事

Ankiで医師国家試験を綺麗なデザインで解く方法

2022/8/19

みなさん、Ankiやってますか?この記事は前回ご紹介したAnkiに医師国家試験やCBTのQBをコピーする記事のデザイン編です。 今回はAnkiでクエスチョンバンク風のデザインで問題を解くためのコードを ...

Anki プレミア記事 医学生向け

Ankiでmedu4の問題を解きやすいデザインで解く方法

2022/8/19

みなさん、Ankiやってますか?この記事は前回ご紹介したmedu4の問題をAnkiにコピーする方法のデザイン編です。続きの記事になるので、前回の記事を読んでいない方は下記のリンクからどうぞ。 今回はm ...

Anki プレミア記事 医学生向け

[初心者向け]サブプリントをAnkiで解く方法

2022/8/18

こんにちは、やましんです! Q-Assistの動画の特典についてくるサブプリントですが、非常にまとまっているので国試の勉強に使っている方も多いと思います。しかし、すぐに忘れてしまって絶望する人が多いの ...